読書感想  投資の大原則

読書感想文 投資の大原則 コロナを機に、家計の引き締めを行なった方は数多くいるのではないでしょうか。 また、人生100年。生きたくなくても、生かされてしまうこの時代。 老後に向かうにつれ安心、安定で自分の未来を彩りたい。 こう思っているのは私だ…

女の不作法 内館牧子

読書感想 女の不作法 内館牧子 いわゆる女子あるあるを、内館さん世代の目線からお上品にズバッと描いた本。 女性はいくつ歳をとっても考えることは一緒なんだと安心しました。w 以前会社で女性の上司から言われた一言 「女は30超えたらみんな一緒」という…

映画 ヒキタサン!ご懐妊ですよ

映画 『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』 久しぶりにじっくりと家で映画見ました。 映画の題材は『不妊治療』。 デリケートな題材にも拘らず、重すぎず、軽すぎず、俳優さんの演技も自然で、心地よく見入ってしまいました。 【内容】 主人公のヒキタさん夫婦が、…

本 リモートワークの達人

読書感想 リモートワークの達人 ジェイソン・フリード &デイヴィット・ハイネマイヤー・ハンソン 2020年のコロナ騒ぎ、まだ収束には至っていません。それどころかずっと共生していくのかもしれないとも言われています。 過度な対策は経済を滅ぼす。 いや…

読書感想 『採用基準  伊賀泰代』

読書感想。 『 採用基準 伊賀泰代 』 著者はマッキンゼーの元採用マネージャー。 人を採用する側から見た、会社が望む人材と、志望者の勘違い。 本当の意味でのグローバル人材とはなんなのか。 そして、 全ての人に、『リーダーシップが必要だ』と強く述べら…

読書感想 ルポ技能実習生 澤田晃宏

最近、国内で外国人が犯罪を犯し捕まるというニュースを目にする機会が増えたような気がします。 犯罪はいけない事です。しかし受け入れる日本人側はどのような心構えで外国人を受け入れているのか興味が湧きました。 『ルポ 技能実習生』ちくま新書 これを…

映画 リメンバー・ミー

2017年に公開されたディズニー映画、リメンバーミーを見ました。 これがすっごく良かった!!!!!!! この映画って当時話題になったのかな?? もっと有名になってよかったハズ!!!! 映像美みたいな事が話題になってた記憶はあるんだけど。。。 映…

本  夫のトリセツ

黒川伊保子著 講談社 とってもためになりました。 自分は男っぽい性格だから〜とか言ってる女性でもやはり芯の部分では何故そんな行動するの、男よ!?と男女の違いを目の当たりにすることが生活をする上で必ずあります。 この本を読んで胸がスーっと晴れる…

本 水と塩を変えると病気にならない

新谷弘美著 発行2011年5月25日 とっても参考になった本 生活の向上につながる本です 水 塩 油 砂糖を良いものに変えて、根本的に生命エネルギーをアップさせちゃおうといったことが書かれています。 この手の本は読んだらその時だけ変えて、だんだん…

本 入社1年目の教科書

岩瀬大輔著 2011年出版 岩瀬さんといえば、ネット保険の出始めに出口さんという人と一緒にビジネスしてた人だなあというイメージ。ファーと瞬く間に世に出てきた感じ。 もう8年前にもなるのかあ。 ハーバードの大学院に行ってMBAも取っていたんだな。。 …

本 スタンフォードのストレスを力に変える教科書

ケリー・マクゴニガル著 神崎朗子訳 早く読んでおけば良かったなと思う本。 ストレス=体に害 という概念こそが体に毒であるようです。 ストレス=役に立つ 成長のタイミングと捉えたり、フレキシブルに考える力を身につけたりするキッカケになるとポジティ…

本 新・知的生産術

新・知的生産術ー自分をグーグル化する方法ー 勝間勝代著 初版は2007年12月13日でした。 一時期、カツマーと呼ばれるムーブメントを起こした勝間さん。 最近はYouTubeの投稿でも見かけるようになって、改めて本を見てみようと思ったので10年以上も…

本 「教え方」の技術

齋藤孝さん著 今は新人が仕事を見て覚える時代ではない。 パソコンの普及で仕事の1人当たりの処理能力レベルが上がったため、「丁寧に教えて欲しい」若者が増えた。 これからの常識 ・教える事は業務の一環である ・ 教えるマニュアルの確立をさせる 教える…

本 仕事が速い人はどんなメールを書いているのか

サラッと読めるのに大事なことが端的に述べられています。メール難民に必読の書です。 メールをもっと効率良く書きたい。 相手にもっと早く送りたい。 言い回しの語彙増やしたい。。 メールを使いこなすだけで、仕事にとてつもない相乗効果を生むこの時代。 …

こんにちは!

こんにちは現在ホーチミンで暮らしているもん子です。 日々のこと書いていきたいと思います。 よろしくお願いします(^^) 先日、ホーチミン中心街からタクシーで約15分のところにあるラーメン屋『一燈』に行ってきました この美しいフォルム❣️ 日本の一燈と違…